11月12日~11月25日「女性に対する暴力をなくす運動」推進期間です

2019年11月12日 男女共同参画センター

毎年11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」推進期間です。

毎年11月25日は、国連の定める「女性に対する暴力撤廃国際日」であり、内閣府では11月12日から25日を「女性に対する暴力をなくす運動」期間としています。

この運動は「パープルリボン運動」とも言われ、シンボルカラーでもあるパープルを基調としたリボンやライトアップなどの取り組みにより、DVをはじめとする暴力や虐待の防止に関心をもってもらい、暴力の下に身を置いている人々に勇気を与えようとの願いが込められ、世界中で広がっています。

丹波市では、「パープルリボン」を活用し、下記のとおり、キャンペーンを行います。

【12月4日(水曜日)開催】パープルリボンワークショップ「クリスマスポットづくり」

「女性に対する暴力をなくす運動」期間にあわせ、丹波市では下記のとおり、ワークショップを開催します。

DVについて学びながら、女性に対する暴力をなくすためのシンボル「パープルリボン」を活用して、かわいいクリスマスポットを一緒に作りませんか。

親子・パートナー・友達同士での参加もお待ちしています。

詳細はこちらをご覧ください。

パープルリボンワークショップチラシ

パープルリボンツリーの展示

市民プラザにおいて、パープルリボンツリーを展示しています。

また、運動を応援いただける方には、パープルのお花を作っていただき、ハートのボードを飾り付けていただけます。

職員手づくりの「パープルリボン」を無料配布していますので、ぜひお立ち寄りください。

市民プラザでのパープルリボンキャンペーン

期 間

11月12日(火曜日)~12月26日(木曜日) ※例年好評につき、12月26日まで設置します。