みんなの医療応援プロジェクトとは
2024年度に丹波市市民活動支援センターで実施した【お願いポスト-あなたの願い全力応援プロジェクト-】 という企画をきっかけに始まった市民主体の取り組みです。
👉【お願いポスト-あなたの願い全力応援プロジェクト-】について
●「医療職を目指す人が増えてほしい」という願いごとがから生まれました
【お願いポスト-あなたの願い全力応援プロジェクト-】 で、皆さんから投函いただいた願いの中から「医療職を目指す人が増えてほしい」という願いごとが選ばれました。
普段から看護師の相談・マッチングなどを実施する兵庫県ナースセンターサテライト丹波に携わる足立育子さんの願いでした。丹波市の医療従事者が不足している現状から、人の命を守れる人が増え、丹波市の医療を守り、安心して暮らせる丹波市にしたいと考えておられます。
この願いに賛同する方々が集まり、このプロジェクトを通して1人でも多くの市民の方に、私たちの命を守る医療への感謝や地域の医療の大切さについて知ってもらえるよう取り組んでいます。
●月イチくらいでゆるく集まっておしゃべりする「地域医療のおしゃべりひろば」
だいたい月1回くらいのペースで集まって、地域の医療についておしゃべりする会「地域医療のおしゃべりひろば」を開催してきました。願いを応援したい人やプロジェクトに賛同する人が集まって、話し合いを進めています。
👉これまでの「地域医療のおしゃべりひろば」Part1 / Part2 / Part3 / Part4
その場で出てきたアイデアや意見が、具体的な活動につながり始めています。
その中のひとつが、市民の力で医療のお仕事をされているみなさんに「ありがとう」の声を届ける【「ありがとう」のメッセージ大募集】企画です。
他にも【医療を学ぶ場を増やしたい】【市民と病院、医療従事者との交流の企画をつくる】といった企画を参加している皆さんと一緒に進めようとしています。
●これまでの流れ
🗓️ 2024年12月22日|【お願いポスト-あなたの願い全力応援プロジェクト-】で「医療職を目指す人が増えてほしい」という願いが選ばれる。
🗓️ 2025年1月17日|選ばれた願いごとを応援するための作戦会議を開催
🗓️ 2025年3月16日|地域医療のおしゃべりひろば Part1
🗓️ 2025年4月22日|地域医療のおしゃべりひろば Part2
🗓️ 2025年5月30日|地域医療のおしゃべりひろば Part3
🗓️ 2025年6月27日|地域医療のおしゃべりひろば Part4
🗓️ 2025年7月29日|「みんなの定例記者発表」に参加して、メディアに取り組み内容を発表しました。
●今後の予定
🗓️ 2025年8月下旬|地域医療のおしゃべりひろば Part5(開催予定)
🗓️ 2025年9月1日〜10月31日|「ありがとう」メッセージの募集期間