【第2回お願いポスト】地域医療のおしゃべりひろばPart4を開催しました!

2025年7月2日 市民プラザ 市民活動支援センター

6/27に4回目のおしゃべりひろばを開催しました。

私たちの健康と命を守る、地域医療。
日頃、気になっていることやみなさんの経験談を持ち寄って、私たちにどんなことができるか話し合っています。

そしてついに動き始めます!

具体化したアイデアを、少しずつ実行する段階になりました。

今、動いている活動は主に2つです。

●〈医療の現場に感謝のメッセージを届ける〉チーム

地域医療を支えてくださっている医療従事者の皆さんに、日頃なかなか伝える機会のない「ありがとう」を届ける活動です。9月からメッセージを公募する予定なので、皆さんもぜひ過去のエピソードなど、感謝のメッセージを応募ください!

●〈オープンな看護学校づくり〉チーム

8/18に丹波市立看護専門学校で実施される、学校開放DAYとオープンキャンパスを応援していきます。学校開放DAYはフード出店やフットケア・ハンドマッサージなどもあるので、この機会に行ってみませんか?オープンキャンパスも定期的に開催されています!

丹波市立看護専門学校 学校開放DAY

さらに市民活動支援センターで実施する【みんなの定例記者発表】にて、新聞社向けに発表をすることが決定しました。

一緒に活動してくださる仲間も大歓迎!
ちょっとでも興味のある方は市民活動支援センターまでお問い合わせください。

  • 病院選びでちょっとでも困ったことがある人
  • 色んな人の話が聞いてみたい人
  • これからの進路に悩んでいる人
  • 丹波のことをもっと知りたい人
  • これまで出ているアイデアの内容に興味がある
今回の願いは、医療を受ける人、医療現場に関わる人、地域医療に携わる人たちだけのものではなく、地域に暮らす一人ひとりにつながるものです。はじめての方も参加お待ちしています。これまでの話し合いの内容も共有しますので、安心してご参加ください。
このイベントの背景

みんなの願いをみんなで叶える お願いポストーあなたの願い全力応援プロジェクトーのプロジェクト。第2回の願いごとに決まった「医療職を目指す人が増えて欲しい」に決まりました。願いを応援したい人やプロジェクトに賛同する人が集まり、話し合いを進めています。今回で集まるのは4回目でした。

「作戦会議」の様子はこちら

「地域医療のおしゃべりひろば Pat1」の様子はこちら

「地域医療のおしゃべりひろば Pat2」の様子はこちら

「地域医療のおしゃべりひろば Pat3」の様子はこちら