丹波市市民活動支援センターでは、市民活動や地域自治、社会教育などのテーマを中心に、地域づくりに関する図書を
読むことができます。
■丹波市市民活動支援センター図書検索
市民活動支援センターにある図書は以下のリンク(外部検索サイト)からご確認いただけます。
https://private.calil.jp/gk-2004275-4m9lr/
丹波市市民活動支援センターに、新しく10冊の本が加わりました。
民生委員の活動、多様な居場所、広報企画の作り方・・・など、
今月も、様々なジャンルの本をスタッフが選定しています。
是非、皆さんの “まなび” にお役立てください。
【新着図書一覧】
タイトル | 著者 | 出版社 | |
1 | 福祉は誰のため? | 竹端寛 | ちくまプリマー新書 |
2 | 民生委員活動の基礎知識: おさえておきたい30のポイント | 小林 雅彦 | 中央法規出版 |
3 | 初めて学ぶ民生委員活動ー新任民生委員自己研修テキスト8ー | 松藤和生 | KT福祉研究所出版部 |
4 | 図書館を経営するということ: 教育・文化・産業をつなぐ地域づくり | 嶋田 学 (著), 伊東 直登 (著) | 青弓社 |
5 | ゆるい場をつくる人々: サードプレイスを生み出す17のストーリー | 石山 恒貴 (編集, 著), 秋田 志保 (著) ほか | 学芸出版社 |
6 | 災害時の民生委員活動 | 北川 進 | Kt福祉研究所 出版部 |
7 | 「わかる」から「動ける」まで 言葉の解像度を上げる | 浅田すぐる | プレジデント社 |
8 | こうやって頭のなかを言語化する。 | 荒木 俊哉 | PHP研究所 |
9 | 成果を出す 広報企画のつくり方 | 片岡 英彦 | 宣伝会議 |
10 | 社会教育 10月号 | 一般社団法人 日本青年館 |
※市民活動支援センターの本は貸出をしておりませんので、市民プラザ内でご利用ください。