11月 新着蔵書のお知らせ

2025年11月18日 市民活動支援センター

丹波市市民活動支援センターでは、市民活動や地域自治、社会教育などのテーマを中心に、地域づくりに関する図書を

読むことができます。

■丹波市市民活動支援センター図書検索

市民活動支援センターにある図書は以下のリンク(外部検索サイト)からご確認いただけます。

https://private.calil.jp/gk-2004275-4m9lr/

丹波市市民活動支援センターに、新しく7冊の本が加わりました。

地域で働くリアルを描いた本、迷いながら進む「生き方のヒント」をくれる本・・・

社会の仕組みや生き方を見つめなおすテーマの本が多く揃いました。

きっと皆さんのまなびに役立つと思います。是非市民プラザで手に取ってみてください。

【新着図書一覧】

タイトル 著者 出版社
社会教育 2025月11月 一般財団法人 日本青年館 社会教育 編集部 一般財団法人 日本青年館
オランダの小さな村に学ぶ ケアからはじまるコミュニティ 吉良森子 株式会社学芸出版社
「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。 藤吉 豊、小川 真理子 日経BP
PLURALITY〔プルラリティ〕対立を創造に変える、協働テクノロジーと民主主義の未来 オードリー・タン , E・グレン・ワイル, ⿻ コミュニティ 株式会社ライツ社
まちづくりを仕事にする  事業と人を支え、伝え、つなげるしくみ (編著者)全国タウンマネージャー協会 , (著者)松井 洋一郎, 國廣 純子, 小口 英二,石川僚,廣瀬健,
千鳥孝弘,飯田峰子,高野雄太,児玉絵美
株式会社学芸出版社
結局、どうしたら伝わるのか? 脳科学が導き出した本当に伝わるコツ 西 剛志 株式会社アスコム
地域共創型実践教育・入門ーコミュニティ・オーナーシップの醸成を目指して  (編著者)佐々木 秀之, 中沢 峻 , 友渕 貴之 株式会社北樹出版

※市民活動支援センターの本は貸出をしておりませんので、市民プラザ内でご利用ください。