丹波市では、男女共同参画社会の推進に関する重要な事項について調査審議するため、市長の附属機関として「丹波市男女共同参画審議会」を設置しています。
この審議会において男女共同参画の推進に関するご意見をいただく委員を募集しています。
公募要項
募集人数
2人
応募資格
次のすべての要件を満たす方
(1) 市内に住所を有するか、市内の事業所で勤務する方で、18歳以上の方
(令和7年4月1日現在)
(2) 平日の昼間に会議に出席できる方
(3) 男女共同参画社会づくりに関心があり、意見を述べることが出来る方
(4) 丹波市議会の議員及び丹波市職員でない方
委員の仕事
丹波市男女共同参画審議会に出席し、男女共同参画の推進に関する重要な事項について、調査審議していただきます。
委員の任期
令和7年7月1日から令和9年6月30日の2年間
審議会日程
年に2回程度の開催を予定(平日・昼間)
委員の報酬
規定に基づき、報酬として1回(半日)3,500円と費用弁償をお支払いします。
応募方法
次の1.2の書類を、丹波市男女共同参画センター(ゆめタウン2階市民プラザ内)に提出してください。
郵送もしくは電子メール(danjyo-center@city.tamba.lg.jp)でも受付します。
1. 応募用紙(様式1号)
2. 小論文(600字以内、様式を問いません)
次のテーマのうち1つを選択してください。
(1)丹波市がめざす男女共同参画社会について、私ができること
(2)あらゆる分野における女性の社会参画(女性活躍推進)について
応募用紙及び小論文参考原稿用紙は下記よりダウンロードできます。
募集期間
令和7年5月2日(金)から令和7年5月31日(土)午後6時まで
郵送の場合も、期限を厳守してください。令和7年5月31日(土)必着
選考方法
書類選考を行い、選考結果は応募者全員に郵送により通知します。