全てのお知らせ
【開催しました】みんなの定例記者発表 7月度
3団体のみなさんが発表されました。 7月29日(火)に「みんなの定例記者発表」を開催しました。3団体の参加があり、企画のお知らせやイベントの告知、参加者の募集などについて、新聞社2社(神戸新聞社、丹波新聞社)に取材いただきました。新聞紙面に掲載されましたら、ぜひそちらもご覧ください。 …
【開催報告!】地域活動・市民活動パワーアップ講座「仲間を広げるコツ-活動を伝え、関わりを生み出す方法を学ぶ-」
地域活動・市民活動パワーアップ講座「仲間を広げるコツ-活動を伝え、関わりを生み出す方法を学ぶ-」を開催しました! 7月29日に、地域活動・市民活動パワーアップ講座「仲間を広げるコツ-活動を伝え、関わりを生み出す方法を学ぶ-」を開催しました!市内外から11名の参加者が集まりました。 〇地 …
情報誌『tamtam(たむたむ)vol.35』を発行しました
市民活動支援センターの情報誌『tamtam(たむたむ)vol.35』を発行しました。 「たのしくあそぶまちづくりを応援する」情報誌として、地域づくり、市民活動、生涯学習に役立つ情報や、地域の活躍されている方々を紹介しています。 ■今号のテーマ 『暮らしやすさと学びにつながる「市政参加」 …
7月 新着蔵書のお知らせ
丹波市市民活動支援センターでは、市民活動や地域自治、社会教育などのテーマを中心に、地域づくりに関する図書を読むことができます。 ■丹波市市民活動支援センター図書検索 市民活動支援センターにある図書は以下のリンク(外部検索サイト)からご確認いただけます。 https://private.calil.j …
『丹波市市民活動支援センターだよりvol.10』を発行しました!
『丹波市市民活動支援センターだよりvol.10(2025年7月号)』を発行しました。 情報誌『tamtam』がセンターからの視点で地域づくりに役立つ情報や地域で活動してる方の参考となる話題を取り上げているのに対し、こちらのセンターだよりは、市民活動支援センターの活動を紹介するお便りとなっております。 …
【参加者募集】9月7日開催「みんながセンセイ!みんなが生徒!たんばまなびのマルシェ」 の時間割が決定しました!
「みんながセンセイ!みんなが生徒!たんばまなびのマルシェ」 の時間割が決定しました! 楽しい学びが市民プラザに大集合!いろんな学びに出会える1日。 合言葉は「みんながセンセイ! みんなが生徒!まなびを楽しもう。」 市民プラザを校舎にして行われる、1日だけのみんなで楽しむまなびの場です。 …
【参加者募集】みんなで楽しむ かるたDAY アンコール
丹波市市民活動支援センターにて ”みんなで楽しむ かるたイベント” を開催します! 今年3月に開催した百人一首のイベント『みんなで楽しむ かるたDAY』をもう一度やって欲しいというお声をいただき、『みんなで楽しむ かるたDAY アンコール』を開催することになりました。 是非夏休みの思い出に、親子で、 …
【開催報告】夕暮れトークタイム
参加者が自由に交流する場として、7月10日(木)に『夕暮れトークタイム』を開催し、20人を超える参加者が集まりました。 看護学生と話そう!! 当日は、丹波市立看護専門学校から6人の学生が参加、またこれから看護師を目指す高校生も参加し、テーブルに分かれて話をしました。 看護学校での授業の …
【参加者募集】地域活動・市民活動パワーアップ講座「地域をつなぐ子どもの居場所 -子どもの想いに寄り添う地域と学校の関係づくり」
地域活動・市民活動パワーアップ講座「地域をつなぐ子どもの居場所 -子どもの想いに寄り添う地域と学校の関係づくり」 子どもや若者が「自分の思いを話せる」「ここにいてもいい」と感じられる“居場所”は、家庭や学校の中だけでなく、地域にも広がっていくことが大切です。 しかし、現実には、その声に …