全てのお知らせ
第4次丹波市男女共同参画計画を策定しました
第4次丹波市男女共同参画計画の策定 本市では、「男女共同参画社会基本法」に基づき、平成19年12月に「丹波市男女共同参画計画[丹(まごころ)の里 ハーモニープラン]」を策定し、その後、見直しを行いながら、平成25年3月に「第2次丹波市男女共同参画計画」、平成30年3月に「第3次丹波市男女共同参画計画 …
情報誌『tamtam(たむたむ)vol.21』を発行しました
市民活動支援センターの情報誌『tamtam(たむたむ)vol.21』を発行しました。 地域づくりに役立つ情報や、地域の活躍されている方々を紹介する情報誌です。概ね2ヶ月に1回発行していきます。 次号は5月末発行を予定しています。 【掲載内容】 ■特集「若者が関わりたくなる地域」 ■隣の自治協さん「小 …
『図書コーナーからのお知らせ』最新号をお知らせします
「図書コーナーからのお知らせ」 第20号 令和5年3月発行 丹波市男女共同参画センターでは、男女共同参画に関する図書の閲覧・貸出をおこなっています。 雑誌や行政資料なども配架していますので、お気軽にお立ち寄りいただき、手にとってご覧ください。 「図書コーナーからのお知らせ」では、「おススメの一冊」 …
締切【有給スタッフ募集】丹波市市民プラザ・市民活動支援センターでの事務業務[丹波ひとまち支援機構]
丹波市市民プラザ・丹波市市民活動支援センター 有給スタッフ募集 締切ました。採用者がいない場合改めて再募集します。 丹波市市民プラザ及び丹波市市民活動支援センターの指定管理者である「NPO法人丹波ひとまち支援機構」では、常勤スタッフを募集しています。 市民プラザの管理事務や市民活動支援センター・法人 …
3月8日は「国際女性デー」です!
女性の生き方について考える日 1904年3月8日、ニューヨークで婦人参政権を求めて起きたデモをきっかけに、ヨーロッパやロシアにおいても、デモや労働運動が広がりをみせました。 その後、国連は1975年を国際婦人年とすることを宣言し、毎年3月8日を「国際女性デー」と制定し、女性への差別撤廃と女性の地位を …
丹波市内の地域づくり団体・市民活動団体向け [補助金・助成金・支援情報](2023/2/12現在)
丹波市市民活動支援センターでは、助成金や補助金の申請検討などの相談を受け付けています。 ここでは丹波市内の地域づくり団体・市民活動団体向けの助成金・補助金の支援情報を抜粋して紹介します。 【丹波市補助金】 名称 支援内容 募集期間 補助助成内容 問合先 丹波市活躍市民によるまちづくり事 …
参加者募集:「講座・研修担当になって困っている人のための講座」
地域づくり講座2022vol.4【ちいきの豆ぢから】 講座・研修担当になって困っている人のための講座 ■こんなことをします 自治公民館や自治協議会で講座・研修の担当になられた方は、テーマ設定や企画づくり、参加者を集めることにお悩みの方もいらっしゃるのではないでし …
情報誌『tamtam(たむたむ)vol.20』を発行しました
市民活動支援センターの情報誌『tamtam(たむたむ)vol.20』を発行しました。 地域づくりに役立つ情報や、地域の活躍されている方々を紹介する情報誌です。概ね2ヶ月に1回発行していきます。 次号は3月末発行を予定しています。 【掲載内容】 ■特集「『これまで』と『これから』の3年」 ■隣の自治協 …
大交流会2022 盛大に開催できました
まちとわたしの大交流会2022 開催の報告と御礼 2023年1月22日(日)に、多くの皆さんのご協力のもと、盛大に開催することができました。 ご参加いただいた皆さんや、出展・発表・遊びの企画にご協力いただいた皆さんのお陰で、 参加者約250人、出展・発表14団体、みんなでドミノ約50mほか、多くの企 …